今、世の中情報にあふれ、様々なメデイアを通して大量に発信されているけど、疑問に思う内容や報道姿勢も多々あるし、流言飛語に惑わされる日本人の特性がそこに浮かび上がる。 裏にそれを利用しようとするモノの存在が見え隠れする事も・・・ まあ大上段から切るような大袈裟なものではなく気楽に書いてみます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ラケットの話

テニスをするにあたってラケットはなくてはならない。 言わば商売道具、ゴルファーならクラブ、野球選手ならバット スポーツに限らずプロと言われる人達は道具にこだわります。 一生同じモノを使い続ける人もいます。 安易に変えるものではないし、変えたく…

ステップインの功罪

功は見当たりませんが(笑) このブログは、中級以上で現状に満足せず、常に上のレベルを目指してる そんな人をイメージしてます。 少なくともここに書いてある事を、自分自身で確かめられるレベル。 レクレーショナルテニスに終始してる人、漫然とスクール…

前へ出る?伸び上がる?いやいや違います。

誤解を招きやすい動画です。 動画投稿者とおぼしき人物の発言と、奈良くるみの言いたい事とは齟齬がありますね。 前にスペースを空けるのは、ステップインする為ではありません。 要点は、右軸足を動かさずに腰を回転させる事です。 また、この動画はシリー…

教えられた?自分で考えた?

時々練習のみのテニスに参加します。 ショット別、例えばサーブのみ2時間とかストロークのみとかです。 通常は試合でもUPと称してミニラリーから始まり、ひと通りのショットを打ちますね あれって試合前のセレモニーみたいなもので、サーブだけにしたいとか…

伊達公子がジュニアに教えるべき事

ひと口にジュニアと言っても年令別に12、14、16、18歳に分かれてます。 こんなに分ける必要があるのかな? それとは別に小、中、高校の区別での大会もあるしインターハイもある。 参加出来る大会は無数にあると言えるし、拘る協会や組織も多数ある。 でも、…

視点

最近のスポーツ中継はカメラのアングル(視点)を工夫して、いろいろな角度からプレーを捉えたり、またスロー再生も駆使して楽しませてくれます。 動画サイトにUPされるものも画質が良くなり、中には4Kで見れるものがあります。 解像度が高いとそれだけ情報…

Wrist lag リストラグ

動画をテニスを再開した当初はよく見たものですが、自分のフォーム、考え(理論)、スタイルがある程度確立すると、そこからは迷いたくないし見ても自分のテニスにはそぐわないと感じることが多くなり、見なくなるものです。 また、ネット上にUPされているも…

ヘッドグラフィン360ラジカルPWR

購入しました。 そのあたりのことはこちらを ヘッドグラフィン360ラジカル - たかみのけんぶつ さて 新しくラケットを購入する事について考えてみます。 木製ラケットの時代ならともかく、カーボングラファイトが素材の主流の今は、破損はともかくとして経年…