今、世の中情報にあふれ、様々なメデイアを通して大量に発信されているけど、疑問に思う内容や報道姿勢も多々あるし、流言飛語に惑わされる日本人の特性がそこに浮かび上がる。 裏にそれを利用しようとするモノの存在が見え隠れする事も・・・ まあ大上段から切るような大袈裟なものではなく気楽に書いてみます。

トミックのフォアハンド

https://www.youtube.com/watch?v=ausQH8y3nQY

上級者ほど興味を惹かれるのではないですか?

とても特徴的です。

全豪オープンで注目された、イストミン、ズベレフ兄のフォアハンドにも共通点があります。

対戦する相手はやりにくいでしょうね(笑)

タイミングが取りづらいのです。

ナダルにしろジョコビッチにしろ、スイングスピードの違いはあるけど、テイクバックしてヒットするまでのタイミングは一定です。

このフォアハンドを見ると、スイングスピードを上げなくても良い球が打てる!しっかり球を潰せてる!

などと思ってしまいます。

一部ではストロークはゆっくりでも強い?ボールは打てる、むしろストロークはそうあるべき!

などの意見があります

はたしてそうでしょうか?

詳細に見るとゆっくりスイングしてる時のボールは、やはりスピードがありません。

一見、テイクバックを取らず押し出して打ってるように見えますが、一瞬で手首を返しています。

しかも手首を返すスピードの変化を付ける事で、タイミングを変えたり、リターンのコースを読みにくくしています。

バックハンドは両手打ちなのですが、普通の打ち方なのでとくに打ち方にこだわりがあるように思えませんし、サーブはクイックサーブです。

ちなみにズベレフ兄は、バックハンドもフォアと同じタイミングのとり方ですね。

明らかに相手に打ちにくくさせる為に、この打ち方をしているのでしょう。

とても高度なテクニックなので、アマチュアがマネ出来るものではありません。

まして、フォアハンドはゆっくりしたスイングで良いなどと考えるのは間違いです。